第1回「電友会ボランティア活動賞」受賞者一覧賞(平成3年11月29日)
1.来日外国人に対するガイドボランティア
|
渡辺 辰郎(本社)
|
2.公園樹木管理と光明学園での介助活動
|
NTT世田谷 OB会(東京)
代表者 三浦 和彦
|
3.児童・老人に対する親睦活動
|
NTT清瀬地区 OB会(東京)
代表者 五十嵐俊夫
|
4.里親活動20年
|
平井 精吉(関東)
|
5.独居老人、母子家庭への友愛活動と青少年の健全育成
|
成瀬 久夫(関東)
|
6.中国帰国孤児の定着促進活動
|
浅野 照男(関東)
|
7.点訳活動
|
大森啓太郎(信越)
|
8.手話活動とその指導
|
山川 春子(信越)
|
9.老人ホームでの介助活動
|
電電萩の会(東海)
代表者 鈴木みさ枝
|
10.身障者施設での作業指導と補助
|
NTT OBわかくさ会(東海)
代表者 柳田 昌平
|
11.精薄施設での介助活動
|
NTT OB若草会(東海)
代表者 小野田富子
|
12.外国人30人以上のホームステー
|
山本 利男(北陸)
|
13.伝統文化の継承
|
藤田初太郎(関西)
|
14.針細工の指導
|
川村 睦(関西)
|
15.地域青少年育成活動と環境美化
|
緒方 巌(関西)
|
16.身障者への介助活動
|
山茶花の会(中国)
代表者 稲墻 孝子
|
17.道路の環境美化活動
|
丸畑菊太郎(中国)
|
18.福祉施設での介助奉仕活動
|
亀井 政雄(四国)
|
19.点訳奉仕
|
筒井 武徳(四国)
|
20.篤志面接委員として社会復帰へアドバイス
|
木本 道治(四国)
|
21.身障者施設でのオムツ、衣類の補修作業
|
鹿児島電話局OB
ボランティアグループ(九州)
代表者 水間 芳子
|
22.公園清掃、老人への支援訪問
|
NTT OB
ボランティア杜の会(東北)
代表者 鎌田 勝夫 |
23.更正施設での介助活動
|
NTT OB
ボランティアトーク友の会(東北)
代表者 藤井 忠
|
24.「人口透析」患者への心身的貢献活動
|
岩崎 薫(北海道)
|
25.いのちの電話活動
|
柏 一男(北海道)
|
受賞者25件(団体9・個人16)
|