第4回「電友会ボランティア活動賞」受賞者一覧表(平成6年11月25日)

1.民踊・リズム体操の指導                金子 洋三(本社)

2.歴史文集作成の為のワープロ,編集,製本等の指導    木暮 正八(本社)

3.子供会の指導,清掃活動,施設慰問等          高柳 茂男(東京)

4.現役OBか低の親睦,互友活動,清掃活動        NTTあかしあ会(東京)

代表者 奥川 久吉

5.自然観察指導員として野鳥観察と自然保護活動      菊地 真一(東京)

6.老人ホームの入浴サービスのための送迎活動       森山 勝己(関東)

7.歩こう会,健康と老いを考える会のリーダ        清水惣一郎(関東)

8.自動公園,遊園地の清掃,除草,樹木管理        恩田  矩雄(関東)

9.老人ホームの清掃,介助活動              松田 久子(信越)

10.授産施設,老人ホームの室内作業と園芸指導       でんでん虫の会(東海)

代表者 横井 淳

11.老人クラブ施設内の清掃作業              NTTOBもよぎの会(東海)

                              代表者 吉村 正二

12.老人ホーのオムツの折りたたみと清掃作業        NTTOB函南(東海)

                              代表者 渡辺春太郎

13.病院でのガーゼたたみと,点字カナタイプの指導     向 静子(北陸)

14.電話帳,電報文例の点訳活動              石黒せつ子(北陸)

15.子供会,サークル活動,防火クラブ等の地域振興     西田 義彦(関西)

16.目の不自由な方への点訳活動              山下 森夫(関西)

17.独居老人の生活相談,介助活動             香村 波津男(関西)

18.老人ホームでの清掃,シーツ取替,入浴介助       下関若葉の会(中国)

                              代表者 宮永 明美

19.道路の空き缶,ゴミ拾いなどの環境美化運動       前原 豊(中国)

20.老人ホームの清掃,入浴介助活動            ボランティアNTT高松OB会(四国)

代表者 守安 明

21.少年補導委員としてせう青少年健全育成         三木 俊男(四国)

22.更正施設での介助とその父母会の援助          浦上 正一(九州)

23.地域の自治活動,環境衛生,福祉活動の中心的存在    内川 浦嶋(九州)

24.目の不自由な方への新聞の代読             ふれあいの電気グループ(九州)

代表者 岡林 秀子

25.施設等へ雑巾等の手作り品の寄贈            藁谷 清子(北海道)

26.老人病院の慰問,手作り作品の手伝い,お話相手     宮腰 愛子(北海道)

受賞数26件(団体7・個人19)