第16回「電友会ボランティア活動賞」および第7回「電友会ボランティア活動長期継続団体賞」受賞者一覧

平成18年度のボランティア活動賞表彰式が11月16日(木)にホテル銀座ラフィナートで行われました。
受賞者は下記のとおりです。
第16回「電友会ボランティア活動賞」
1.
障がい者福祉を超えて新しい街づくり
落合 重美
本社地方本部
2.
私と「三貫清水の緑地」とヘイケボタル
岩本 孝雄
本社地方本部
3.
地域防犯パトロールと高齢者に対する福祉活動の実施
柳澤 春雄
東京地方本部
4.
点訳サークル「あしたば」を通じての視覚障がい者支援活動
渡辺 祥二
東京地方本部
5.
「ボランティアに生かされた27年」
山田 理子
関東地方本部
6.
幼稚園児へのボランティア活動
鈴木 重男
関東地方本部
7.
一人暮らしのお年寄りへの巾広いボランティア活動
深沢 圭子
関東地方本部
8.
故郷水戸に密着した歴史アドバイザー
小林 光雄
関東地方本部
9.
視覚障がい者のための朗読録音図書の製作
金子 マサ
信越地方本部
10.
地域に密着した環境・美化活動
久保田 忠雄
信越地方本部
11.
「交通安全は家庭から」
佐藤 澄子
東北地方本部
12.
趣味が嵩じて地域活動の仲間入り
今野 えい子
東北地方本部
13.
地域における福祉活動・清掃活動
NTT OB
ボランティア愛の鳩
(代表者 安孫子洋子)
東北地方本部
14.
知的障がい者の支援活動
阿部 哲夫
北海道地方本部
15.
スポーツを通じた児童の健全育成をめざして
藤井 哲司
北海道地方本部
16.
お年寄りへの給食サービスや芸を生かした慰問活動
中島 末子
関西地方本部
17.
丹波八坂太鼓保存会活動を通じての地域の活性化
村上 薫
関西地方本部
18.
花と緑を守り育てる「この指たかれ」活動
武内 靖雄
関西地方本部
19.
車椅子ダンスで障がい者・高齢者福祉のボランティア活動
梅本 博
関西地方本部
20.
点訳奉仕団活動
高瀬 邦生
東海地方本部
21.
アーチェリーではぐくむ社会貢献、
迎えて21年目を通じてのスポーツ振興
矢部 静夫
東海地方本部
22.
共に生きる声のボランティア活動
五ヶ山 絹子
東海地方本部
23.
心をつなぐ「手話コーラス」
矢野 理
東海地方本部
24.
民謡を介しての広範なボランティア活動に潤いを実感
作本 康吉
北陸地方本部
25.
熱き思いを「少女の健全育成」に寄せてライフワークとして実践
金島 嘉子
北陸地方本部
26.
「ふれあいコール」
NTT OB ひまわりの会
(代表者 大谷 祥子)
中国地方本部
27.
地域の方々のスポーツ愛好者掘り起こし活動
吉井 暉明
中国地方本部
28.
ボランティア活動を通じての自分自身の人生をより豊に
NTT OB
ボランティア雲の会
(代表者 竹下 邦明)
中国地方本部
29.
趣味の手芸を生かした私の足あと
石川 喜美枝
中国地方本部
30.
地域における障がい者、高齢者に対する要約筆記
佐藤 幸男
四国地方本部
31.
気軽に集える「ふれあいサロン」の手作り活動
岸田 カツ子
四国地方本部
32.
レッツ・ボランティア
NTT OB
白杵さわやか会
(代表者 三浦ミチ子)
九州地方本部
33.
これからも知的障がい者の支援活動を続けます
西田 雍生
九州地方本部
34.
私の雑草ボランティア活動歴
福澤 文夫
九州地方本部
35.
母子寡婦家庭支援ボランティア仲間の絆
八ケ代 千代子
九州地方本部
36.
地域高齢者と共にイキイキ健康づくり
赤嶺 幸子
沖縄地方本部
 
第7回「電友会ボランティア活動長期継続団体賞」受賞者一覧
1.
社会貢献・福祉活動
ゆいの会
代表者 古鉄 愛子
東京地方本部
2.
社会貢献・福祉活動
NTT OB ボランティアいちご会
代表者 高橋 薫
東北地方本部
3.
社会貢献・福祉活動
NTT OG 函館夢塔会
代表者 海谷 トキ子
北海道地方本部
4.
社会貢献・福祉活動
三色すみれ
代表者 桜井 末美
関西地方本部
5.
社会貢献・福祉活動
NTT OB 高山
代表者 森本 淳子
東海地方本部
6.
社会貢献・福祉活動
NTT 青い鳥
代表者 杉山 繁
東海地方本部
7.
社会貢献・福祉活動
NTT 安芸大野 OB会
代表者 竹本 堅二
中国地方本部