第23回「電友会ボランティア活動賞」および第14回「電友会ボランティア活動長期継続団体賞」受賞者一覧

第23回「電友会ボランティア活動賞」
1.
俳句を通じてのボランティア活動
藤森 正一
本社地方本部
2.
知的障がいのある人たちの安心・安全な生活を
目指して
嶋田 芳樹
東京地方本部
3.
町の人にスポーツ・レクリェーションの普及活動に努める
小島 卯吉
東京地方本部
4.
老人特別養護施設等での活動
かながわ男性ボランティアクラブ
代表者 安田 康夫
関東地方本部
5.
茶華道教室・伝統文化(生け花)子供教室・伝統文化(茶道)
山口 和子
関東地方本部
6.
高齢者に寄り添い介護される人も介護する人も幸せに
なれる事を願いお手伝いを
平澤 君子
関東地方本部
7.
太鼓を通じて地域の活性化と子供たちの育成
黒磯巻狩太鼓の会
代表者 安宅  勝
関東地方本部
8.
観光ボランティアガイド活動の魅力
岩崎 吉一
信越地方本部
9.
朗読活動が発展・笑顔に支えられて広がったレパートリー
小平 紀代美
信越地方本部
10.
52年もの長きに亘る児童福祉施設への支援活動
伊藤  守
東北地方本部
11.
大正琴で老人福祉施設慰問のボランティア活動
寺西 操
東北地方本部
12.
国・特別史跡「三内丸山遺跡」ガイドのボランティア活動
布施 慶子
東北地方本部
13.
留学生への日本文化等の伝承による社会奉仕活動
佐々木 征一
北海道地方本部
14.
地域社会への長きにわたる数々の社会奉仕活動
豊田 千恵
北海道地方本部
15.
地域の高齢化と少子化問題に取り組んで
堀江 勇治
関西地方本部
16.
地域の民生委員・児童委員等としての社会福祉活動
足立 益美
関西地方本部
17.
高齢者を対象に歌唱指導「唱(しょう)の会」
平井 廣志・平井 昌子
関西地方本部
18.
少年野球を通じて子供の育成
向阪 政利
関西地方本部
19.
知的障がい者に対する補助・慰問
いなば園ボランティア
代表者 中村 和美
東海地方本部
20.
ミツバチと雷が培う青少年育成と地域社会貢献活動
中西 一巳
東海地方本部
21.
特別養護老人ホームへの訪問による音楽での健康づくり
村松 俊一
東海地方本部
22.
福祉施設の清掃活動 NTT関OBドリーム会
代表者 後藤 幸男
東海地方本部
23.
アコーディオン演奏を介した音楽療法で社会福祉に貢献
明翫 忠義
北陸地方本部
24.
野鳥に関する観察本を執筆するとともに、自然保護・
地球温暖化防止活動の実践
折田 一実
北陸地方本部
25.
みんなのために、そして自分自身のために
銭太鼓・大正琴同好会
代表者 小林 須磨子・芳井 咲美
中国地方本部
26.
明るく楽しくボランティア
中土井 健次
中国地方本部
27.
子供たちから元気をもらう「読み聞かせ」
荒尾 緑
中国地方本部
28.
「きもの」気付けで日本の伝統文化の継承
野崎 泉
中国地方本部
29.
55歳から始めたボランティア活動
佐藤 満州子
四国地方本部
30.
児童養護施設でのボランティア活動
清家 新作
四国地方本部
31.
公益社団法人認知症の人と家族の会福岡県
支部代表としての活動
内田 秀俊
九州地方本部
32.
小学生のソフトボールの指導と普及
西村 政彦
九州地方本部
33.
永年の電友会、地域への奉仕活動および
戦没者遺族への献身的活動
笠原 慶喜
九州地方本部
34.
書道の指導を通して地域の教育文化活動
新垣 昌也
沖縄地方本部
35.
慰問マジックを主としたボランティア活動
神田 博
ドコモ地方本部
 
 
第14回「電友会ボランティア活動長期継続団体賞」受賞者一覧
1.
ひまわり会と子どもたち
碧南ひまわり会
代表 梛野 芙美子
東海地方本部
2.
楽しく頑張る仲間達
名粋会
代表 鈴木 尚孝
東海地方本部
3.
特別養護老人ホームでの奉仕活動と在宅介護者宅
への紙おしめの配布
あすなろ会
代表 石橋 雅子
中国地方本部
4.
高齢者福祉活動と花と緑の
ネットワーク
ボランティアグループ
「でんでんむしの会」
代表 宮添 岱裕
九州地方本部
5.
約10年に亘っての「ゆずの里」での活動
NTT-OBボランティア
相生会
代表 北川 和義
九州地方本部