第28回「電友会ボランティア活動賞」受賞者一覧

第28回「電友会ボランティア活動賞」
1.
中学校卓球部の外部指導員としての活動状況
菅野 治
本 社
2.
老人クラブと連動してのあんしん協力員活動について
川船 英二
本 社
3.
高齢者の生き甲斐と健康増進に繋がる
 子供達の立哨指導と見守り活動
中茎 道夫
東 京
4.
日本語を母語としない子供への日本語学習指導
関戸 信雄
東 京
5.
高齢者の生き甲斐と健康づくり活動
西田 宣和
関 東
6.
関東電友会千葉支部木更津地区
 小櫃川鯉のぼりを揚げる会
葛田 秀治
関 東
7.
音声機能障がい者の福祉向上活動について
猪瀬 友夫
関 東
8.
高齢化社会のあるべき姿の実現を目指す地域リーダー
蔦  耕一
関 東
9.
地域(新潟県村上市)におけるスポーツ振興活動と
 ボランティア活動
倉崎 廣一
信 越
10.
民踊で介護施設慰問を続けて26年、
 まだまだ気力・やる気は衰え知らず
NTT-OB
民謡サークル代表
東方 トミ子
信 越
11.
スポーツ(ソフトボール審判)を通し地域社会に貢献
菅野 光宣
東 北
12.
NPO法人による社会貢献と震災被災者への
 支援活動の継続実施
岩城 恭治
東 北
13.
観光ボランティアガイド・お客様の笑顔が最高の宝物
東海林 憲男
東 北
14.
半世紀にわたるボランティア活動と地域における
ボランティア活動
の増進 能川 邦夫
北海道
15.
社会福祉を通じて地域社会に貢献する奉仕活動
旭  珪子
北海道
16.
点訳活動を通じて視覚障がい者の情報獲得を支援
柴田 ため子
関 西
17.
大病にもめげず地域福祉向上に専念
松井 勝彦
関 西
18.
身体障がい者等の送迎サービス等を通じて
社会福祉に貢献
山分 健一
関 西
19.
地域福祉推進のボランティア活動に携わって
伊野 隆子
関 西
20.
サッカースポーツ少年団活動による青少年の育成
澤井  猛
東 海
21.
おもちゃ修理のボランティア活動を続けて20年
おもちゃ病院
清水代表 伊藤 和夫
東 海
22.
多治見市内の市道等の不法投棄物の調査・回収
東濃NTT-OBやまびこ会多治見代表
市橋 紀和
東 海
23.
不法投棄監視と草刈等の清掃活動
木村  進
東 海
24.
地域防犯パトロール、地域防災で地域安全活動に貢献
登坂 行央
北 陸
25.
観光・史跡のボランティアガイドとして地域貢献
小坂 武士
北 陸
26.
修学旅行生の平和学習に講師として活動
頼重 道夫
中 国
27.
音訳ボランティアに携わって
福間 笙子
中 国
28.
障がい者・高齢者に寄り添うパソコン教室
吉岡 孝司
中 国
29.
音声訳と大正琴で施設訪問
芳井 咲美
中 国
30.
30年の長きに亘る朗読奉仕活動
岸  原子
四 国
31.
青少年健全育成及び保護観察活動による
 地域社会への貢献
蘆谷 清彦
九 州
32.
被爆体験の語り部活動
岡崎 満也
九 州
33.
地域に溶け込み、地域のお世話で、地域に貢献
釜堀 幸男
九 州
34.
日本赤十字社への寄付&地域老人活動の活性化に貢献
新城 惟弘
沖 縄
35.
アイスホッケーの競技振興に向けた活動
小野 伸治
ドコモ