第32回「電友会ボランティア活動賞」受賞者一覧

第32回「電友会ボランティア活動賞」
1.
行政と町民とのパイプ役として
濃沼 健夫
本 社
2.
未来ある子供たちのための小中学校学習支援活動
潮田 邦夫
本 社
3.
自治会長としての自治会活動の活性化
佐々木 弘昭
東 京
4.
おもちゃ病院ドクター「子供に再生の楽しさと物を大切にする心の醸成」
 
堀金 正典
東 京
5.
地域に根差した交通安全及び高齢者への支援活動
橋本 由合子
関 東
6.
少年の非行防止と健全育成活動
岩並 義典
関 東
7.
観光ボランティアガイド及び中高年者の安全な登山のボランティア活動
 
詫間  仁
関 東
8.
私のボランティア活動「身近なことから無理なくどんな小さなことでも取り組む」
 
友野 幸雄
信 越
9.
東日本大震災避難児童向けの書道教室開催と通学児童の見守り活動
 
山崎 昭夫
信 越
10.
東日本大震災をきっかけとした傾聴ボランティア活動
 
奥  京子
東 北
11.
「遠野昔話語り部活動」による民族文化の伝承と地域貢献活動
 
田代 明子
菊池 貞子
高橋 ノブ
東 北
12.
スクールガードとして登下校児童の見守り活動等による地域社会への貢献
 
下  公司
北海道
13.
多岐にわたるボランティア活動により地域における青少年育成、社会福祉への貢献
 
嶺  順子
北海道
14.
「共助・共生」まちづくり~区民全員が参加する
黄色いハンカチ(見守り旗)運動とホームサロンの開設
 
下村 英規
関 西
15.
おもちゃドクターとしての「地域でのボランティア活動」
 
辰巳 孝吉
関 西
16.
「地域住民の生命と財産を守る!」をモットーに継続的な防災活動
 
足立 兼次
関 西
17.
“生涯一ボラ”底辺活動また楽し
後藤 孝市
東 海
18.
お年寄りの喜びが自らのパワーに!!
増尾 智加子
東 海
19.
みんなで社会貢献、さわやかな汗をかこう!
NTT-OB・OGひまわり会
代表 加藤 義治
東 海
20.
教育・文化活動としての俳句普及活動で社会貢献
瀬東 千恵子
北 陸
21.
剣道を通じた青少年育成等のボランティア活動
 
金尾 静一
中 国
22.
観光ボランティアガイドとして観光産業の振興と地域活性化に貢献
 
阿部  誠
中 国
23.
「社会のため、仲間のためそして自分のため」を合言葉に
 
銭太鼓・大正琴同好会代表
小林 須磨子
中 国
24.
「地域住民の心身の健全な発達と地域社会の発展」の奉仕活動
 
小野 純一
四 国
25.
囲碁教室を通じた青少年育成
岡村 純雄
四 国
26.
「熊本いのちの電話」事務局長として自殺予防に貢献
 
赤星  敦
九 州
27.
社会福祉活動による地域社会への貢献
栗田 邦江
九 州
28.
民生委員・保護司をはじめとした各種地域福祉活動
森  秀機
九 州
29.
久米三十六姓の末裔として
國吉 克哉
沖 縄
30.
生涯学習ボランティア活動
久末 常義
ドコモ
31.
多年にわたるスポーツ少年団の育成と指導による地域スポーツの活性化
 
中川 敬一郎
コ ム