第33回「電友会ボランティア活動賞」受賞者一覧

第33回「電友会ボランティア活動賞」
1.
“ソフトボール競技”に魅せられ歩んだ半世紀
岡本 浜夫
本 社
2.
交流の場を広げ楽しく音楽ボランティア
布施 達郎
本 社
3.
地域のみなさんは楽しく歌い‼ 私たちは楽しく二胡演奏‼
 
宇都木 昭子
東 京
4.
町会活動&高齢者施設等への訪問演奏活動
 
森  孝男
東 京
5.
地域に根差した交通安全及び高齢者への支援活動
千ヶ崎 正義
関 東
6.
地域におけるスポーツ振興活動並びに教育・文化活動への貢献
 
安藤 重男
関 東
7.
竹細工教室を通じた、小学生から高齢者への生きがい支援活動推進と庭木剪定支援
 
森  照雄
関 東
8.
安全安心明るい地域活動に貢献
 
高橋 房雄
信 越
9.
地域における保護司としての社会貢献
 
渡辺 定雄
信 越
10.
マスターズ水泳を通じたスポーツの普及・振興並びに高齢者等の健康増進に寄与
 
門口  雄
東 北
11.
ボランティア活動(防犯・消費者啓発・施設慰問)で生きがい、健康づくり
 
二藤部 隆
東 北
12.
北見市民生委員児童委員並びに地域ボランティア組織等での活動による地域社会の福祉増進、安全安心の街づくりへの貢献
 
一條  守
北海道
13.
介護老人ホーム及び病院等での『篠笛コンサート』の開催を通じた社会福祉への貢献
 
小熊 俊明
北海道
14.
民生委員・児童委員、保護司としての活動
 
津田 武志
関 西
15.
「地域社会の安心・安全」と「障害者・健常者の共生を」をモットーにボランティア活動
 
佐藤 俊次
関 西
16.
保護司として犯罪者などの社会復帰や更生を支援
 
橋本  忍
関 西
17.
大垣祭を国重要文化財へ、そして保存・維持と伝承者育成
 
服部 聖治
東 海
18.
ボランティア…される方もする方もお互いがHappy‼
芦川 清子
東 海
19.
経験を活かした自然観察ガイド及び地域観光の活性化
 
竹下  工
東 海
20.
教育・文化活動としての戦争歴史の語り部活動で社会貢献
 
宮岸 清衛
北 陸
21.
地域おこしの「ふちゅう曲水の宴」実行委員として地域振興活動に貢献
 
林山 茂盛
北 陸
22.
企業人から、身近な地域福祉の自治活動に魅せられて
 
龍石 好美
中 国
23.
地元文化の発展と子どもへの継承及び社会福祉の取り組み
 
山本 幸雄
中 国
24.
「SP(医療模擬患者)として」の奉仕活動
 
大山 英樹
四 国
25.
オリーブの普及・ブランド化活動及び多種のNPO法人に参画し地域振興に貢献
 
松尾 健蔵
九 州
26.
地域レクリエーション協会を通じて、地域活性化と健康づくりへの貢献
 
古井 久和
九 州
27.
はがき絵による賀寿等のお祝い 及び 老人ホームへの絵手紙作成指導
 
はがき絵サークル
九 州
28.
子どもたちに「身近な電波の科学」を学んでもらう
伊佐 友一
沖 縄
29.
地域への貢献と社会参加のために
村越るり子
ドコモ
30.
海老名市民吹奏楽団の設立から今日まで
馬場 伸一
コ ム
31.
多年にわたるスポーツ少年団の育成と指導による地域スポーツの活性化
 
中川 敬一郎
コ ム